◇松原市・羽曳野市・藤井寺市の小学校情報◇
今回は羽曳野市立「西浦東小学校」についてご紹介いたします♪
■住所:羽曳野市広瀬75-3
羽曳野市立西浦東小学校
平成5年4月に、西浦小学校を分離して、本市で14番目の小学校として開校されました。古い歴史をもつ西浦の名を生かし、その東部にすばらしい教育が推進されることを祈念して、西浦東小学校と名付けられました。令和4年に創立30周年を迎えました。
通学区域は
■西浦(近鉄長野線以東の区域であって、古市南小学校の通学区域以外の区域に限る。)
■東阪田(近鉄長野線以東の区域に限る。)
■古市(石川以西のうち市道西浦大黒1号線以南の区域に限る。)
■大黒(石川以西のうち市道西浦大黒1号線以南の区域に限る。)
■壺井(石川以西の区域に限る。)
■通法寺(石川以西の区域に限る。)
■広瀬
となり、学校全体の児童数は131人(2024年時点)とのことです。
支援学級が3クラス、その他が1クラスずつのようです。
西浦東小学校では制服が採用されています。具体的な制服のデザインや規定については、学校の公式サイトや直接学校にお問い合わせいただくと詳細がわかるかと思います。
■教育方針:
児童の基礎学力を高めることを重視しつつ、豊かな人間性の育成にも力を入れています。また、地域社会との関わりを大切にし、児童が地域の一員としての自覚を持ち、成長していけるような教育環境を提供しています。
■学校の特色:
地域の行事や伝統を取り入れた教育活動が活発に行われています。児童たちは、地域住民との交流を通じて協調性や社会性を育む機会を多く持っています。また、学習活動とともに、心身の健全な発達を促す取り組みも行われています。令和6年6月12日には、地域交流の一環として、懐風館高校のバレーボール部員が西浦東小学校を訪れて、体育館で小学校のみなさんと交流を行いました。
■施設:
校舎には、教室に加え、図書室、音楽室、体育館などの学習施設が整っています。広い校庭では、体育の授業や休み時間に児童がのびのびと活動できる環境が整えられています。
200メートルのトラックが取れる広い運動場、友だちと語らいができる5メートル幅の廊下や中庭。恵まれた環境の中で、子どもたちは元気・やる気・思いやりを合言葉に過ごしています。
卒業後は、羽曳野市立峰塚中学校に進学します。
西浦東小学校区で物件をお探しの方はぜひ
リブウェル不動産へお問い合わせください✿
下記URLから追加して頂くと、LINEでのご相談や
お問い合わせも可能です☺
■リブウェル不動産
■〒580-0045
松原市三宅西1丁目320-1
■定休日:第一日曜日、第3火曜日、毎週水曜日
■電話:0120-854-222
■LINE:https://lin.ee/gUOPpwm